床下や屋根裏で行った害虫・害獣対策の様子を公開中
人気のリフォームやハウスクリーニングの様子をご覧いただけます
実際にお客様の住まいで行った害虫・害獣の駆除や対策を、写真を交えて紹介しています。ベテランスタッフの専門的な技術をご覧いただくことで、ご自宅の施工の具体的なイメージが湧くかもしれません。生物の種類、発生箇所、お手入れ内容など、ニーズに合った記事をご参考ください。
環境や気候の変化に伴い、大阪でも害虫駆除や害獣対策の依頼をいただくことが増えました。住み良い暮らしを続けるために、不安な点は事前に解決しておきましょう。豊富なメニューをご用意しており、お客様のご希望に応じたプランをお選びいただけます。
-
2022/08/27こんにちはこんばんはシーエスエム藤岡でございます👷またまたやってきました因縁の対決が。。ほんと蜂ってやつは嫌いです💦刺されたら痛いですし、羽音も恐怖を煽りますし攻撃的で厄介な相手です(⌒‐⌒)で...
-
鳩が止まって困ってます💦
2022/08/21こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷本日は鳩です!鳩が家の屋根のあちこちに止まりフンを撒き散らすというのでそれの対策です鳩は意外と賢い動物なのでそれなりに本格的な対策が必要なのです‼️それこ... -
ダニはこわい。。
2022/08/11こんにちはこんばんは👷ご無沙汰しておりますCSM藤岡です✨久々の投稿は最近案件が多くてを焼いてるダニについてを記載していこうかと思います‼️まずダニとは…ほとんどが目に見えません。故に対策が難し... -
👷藤岡🆚アシナガバチ🐝
2022/07/31こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷今日はなんと。。。ついに蜂と闘う日がきてしまいました‼️そして前々から試したかったことがあったのでそれも試すいい機会だったと思いました‼️ -
コガタスズメ蜂の駆除を行なってきました。
2022/07/28今回は先日駆除を行なってきたコガタスズメバチについて書きたいと思います‼️コガタスズメバチはスズメバチの中で大人しい部類で、巣に近づき過ぎたり下手に刺激しなければ比較的攻撃してこない種類で... -
チャバネゴキブリ駆除を行いました。
2022/07/27今回はこの前駆除を行なってきたチャバネゴキブリについて書きたいと思います‼️チャバネゴキブリは普段家の中や外で見かける大きいゴキブリと違って飲食店の厨房やトイレなどで見かけやすい2センチぐら... -
🐝蜂駆除🐝 蜂の巣駆除
2022/07/20こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷お久しぶりでございます👷今回は今までで一番の数を駆除したように思います。。ついでに蜜まで頂きましたw美味しかったです👷まずはじめのターゲットはミツバチになりま... -
最近本当に多すぎる。。。
2022/07/06こんにちは、こんばんはCSM藤岡です👷遅くなりごめんなさい💦さて今回はちょっと前にもあったのですが本当に多いので改めて周知していただけると幸いです👷‼️悪徳業者の特徴‼️① やたらと電話をかけてく... -
~トコジラミの生態~ 駆除方法
2022/07/01こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷 忙しく更新できずすいませんでした💦😅さて本日はトコジラミなんですがトコジラミは何かと他業者さんと比べられたりする機会も多いのでちょっとここらでちゃんとうち... -
🦇バッドマン🦇
2022/06/22こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷今日もかなりじめっとした上に気温も暑い感じで汗ばんだ1日でした👷💦さて本日は・・・タイトル通りのコウモリですね👷コウモリが住み着いたのかフンがすごいのでどう... -
‼️注意‼️これはネタ投稿です👷
2022/06/20こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷もう30°くらいになってるんかなぁて思うような暑さな天気が続いてますね👷💦特に屋根の上は・・・焼き肉の肉の気分ではありますねw皆様はどうお過ごしでしょうか?害... -
害獣オールスターズ‼️イタチ タヌキ アライ...
2022/06/14こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷今回は害獣オールスターズと対決してまいりました‼️生体は一体も確認はできませんでしたが複数種類の動物のフンを確認して参りましたなので今回は複数と断定しまし... -
害獣対策は…
2022/06/09こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷本日はこんなの作ってみたのでよかったら拝見していってください👷あまり得意でないのでお見苦しいかと思いますが何卒宜しくお願いいたします‼️🙈💨 天井から音が聞こ... -
-
私は蜂が苦手です(笑)🙈🐝🐝🐝💨
2022/06/04こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷今回は…つい先日作業してきましたスズメバチです💦流れはこんな感じです電話を頂きましてお話しをしてお客様から10㌢ほどのスズメバチの巣があるということを言われま... -
👹ゴキブリの天敵👹
2022/05/29こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷本日はちょっと質問がありましたのでお答えしていこうかと思いました❗ちょっと写真があったほうがいいかと思ったのでこちらで質問にお答えいたします👷まずゴキブリと... -
🦇バッドマン🦇
2022/05/25こんにちは、こんばんはcsm藤岡です👷本日は…コウモリでございます‼️駆除や対策が難しいと考えておりますコウモリの案件でした😅できるだけ出費は抑えてが私のモットーですので今回は足場はなしで頑張り... -
トコジラミ 大阪 忍び寄る恐怖😱
2022/05/19こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷今年はまだ少なめですがちょいちょい恐怖の影が忍び寄ってきてました😰駆除できる虫とはいえやはり繁殖を繰り返していると恐怖を覚えますね😨💦 -
❗海の危険生物❗
2022/05/14こんにちは、こんばんはcsm藤岡でございます👷本日は全く仕事に関係ありませんがこれからの時期にはいいかもしれない情報をお届けします👷よければご覧ください😉関西の海というわけではございませんが各... -
まだまだ油断できません‼️
2022/05/08こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷最近暑くなってきだしてどんどん食欲が失せていっております💦wですがそんな時でもネズミとの格闘は日常です💧こんな暑いのにご苦労なこったと感じてると同時に一年中... -
-
害虫駆除 悪徳業者にご注意を!!
2022/04/25こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷今回は注意喚起のような内容になりますのでこんな片はご用心を!!①害虫害獣が出没し焦ってる②どうしたらいいかわからないとりあえずすぐきてくれる業者呼ぼうかなぁ ③... -
害虫駆除 第一回質問コーナー🙇
2022/04/24こんにちはこんばんはCSM藤岡です👷今日はお客様からいただいた質問を複数紹介してお答えしたいと思ったコーナーです🙇Q, ネズミの駆除はなぜお金がかかるんですか?A, 端的にお答えいたしますと弊社のや... -
TOKOJIRAMI トコジラミ TKJ
2022/04/14こんにちは、こんばんはcsmフジオカです👷久々に更新します‼️最近ちょっと忙しく更新できずすいません💦🙇さて今回は。。。皆様こんな虫ご覧になったことはありますでしょうか?この虫は………トコジラミでご... -
この痕跡わかりますか?
2022/04/07こんにちは、こんばんはCSMフジオカです👷今日はいきなりクイズします‼️(@ ̄□ ̄@;)!!この写真を見てどれがなんの痕跡かおわかりでしょうか?意外と近くにこういった痕跡があるかもしれません。。。... -
ダニダニダニ‼️
2022/03/23こんにちは、こんばんはCSM藤岡です👷本日は…ダニ‼️ダニ‼️ダニです😱この仕事をしてて一番やっかいと思う害虫ですなにが厄介か。。今からご説明いたします。。まずオーソドックスなやつで一年間通して... -
‼️イタチにご注意を‼️後半
2022/03/16こんにちは、こんばんはCSM藤岡です👷 今回はイタチについて後半ですね 後半はイタチの生態等々イタチに詳しくなってもらえるようなお話しをできたらと思います👷🌟 まずイタチという生物ですが ... -
‼️ご注意を‼️~イタチの繁殖期~ 大阪府大阪市
2022/03/15こんにちは、こんばんはCSM藤岡です👷さて今回はちょっと注意喚起と勘違いしそうなことやら色々イタチについてお話ししようかと思います🌟まずタイトルにもある通り只今絶賛繁殖期に入っております‼️イ... -
本日はちょっとした自己紹介👷
2022/03/10こんにちは、こんばんはcsm藤岡です👷本日は仕事も落ち着いてきましたのでちょっと自己紹介をしようかなぁと思います私は名前は藤岡といいます年齢は32歳です🌟この仕事をしてもう数年経ちます子供は三人... -
大阪にてネズミ 屋根裏 フン掃除大作戦
2022/02/28こんにちは、こんばんはcsmフジオカです👷本日は身体に害と言われてるが実際何が害なのかわからないであろうネズミのフンを放置すると。詳しく説明していこうかなぁと思いますのでお付き合いください👷ま... -
ネズミ捕獲大作戦‼️
2022/02/24こんにちは、こんばんは👷csm藤岡です今回はネズミ捕獲~穴埋めに至るまでのご説明をさせていただきます。~ネズミ捕獲作戦~①現場をくまなく調査致します! (ラットサイン等々)②現時点での有無を確認致しま... -
トコジラミ(南京虫)とは パート2
2022/02/22こんにちは、こんばんはcsm藤岡です👷今回もトコジラミ(南京虫)についてお話しします。皆さんに質問です‼️トコジラミをそもそもよく知らないんではないでしょうか?と言うのも私どもが仕事をさせてもら... -
トコジラミ(南京虫)とは
2022/02/19こんばんは、こんにちはcsm藤岡です今回はトコジラミ(南京虫)についてのお話をします。・トコジラミまたの名を南京虫この虫は比較的見れば分かるのでトコジラミと特定しやすい害虫です体長は卵が約0.5... -
京都府 小動物(イタチ、鳩、ネズミ)対策工事一部
2022/02/18こんばんは、こんにちはcsm藤岡です👷本日は京都府にて小動物の穴埋めや駆除の案件を行ってきましたがその中で断熱材の交換と小動物の荒らし具合をご紹介できたらと思います👷👌まず、今回ここのお宅では... -
愛知県にて防虫防獣処理(蜂、ネズミ等)を行い...
2022/02/16こんにちはこんばんはcsm藤岡です👷本日は愛知県にて防虫防獣のネットを貼りに行きました🌟白蟻の工事がありその間に私はこういった作業を行いました👷多少の高所作業でちょっと落ちそうになりながらもな... -
大阪市にてトコジラミ駆除を行ってきました👷
2022/02/15こんにちは、csmフジオカです👷今回は大阪市にてトコジラミの駆除作業を行いました💥作業方法の詳しい方法はここでは公開できませんが弊社はほぼ100に近い駆除率にて現在に至ります👷最近ではスーパ... -
-
泉佐野市で屋根上のソーラーパネルの鳩対策を...
2021/08/08泉佐野市にて屋根上のソーラーパネルへの鳩対策を行いました。ソーラーパネルと屋根との隙間に鳩が巣を作ったり寝床にしているようです。 -
-
-
-
-
-
-
大阪でシロアリ駆除工事を行いました。
2021/05/11大阪府能勢町でシロアリ駆除を行いました。羽蟻が出たと言う事でご依頼いただきました。当日床下に入る点検口がなかった為和室の畳をめくり床板を切らせていただきました。 -
-
-
淡路島にてムカデ対策、害虫対策を行いました。
2021/04/02淡路島にてムカデ対策、害虫対策を行いました。今回は淡路島の別荘地です。週末だけ使ってる別荘との事で今からの時期、春から秋にかけて害虫対策を行いたいとの事でした。 -
-
NEW
-
🐝藤岡VSアシナガバチ🐝
query_builder 2022/08/27 -
鳩が止まって困ってます💦
query_builder 2022/08/21 -
ダニはこわい。。
query_builder 2022/08/11 -
👷藤岡🆚アシナガバチ🐝
query_builder 2022/07/31 -
コガタスズメ蜂の駆除を行なってきました。
query_builder 2022/07/28
CATEGORY
ARCHIVE
業界に長年携わってきた実績と専門的な知識を駆使し、害虫や害獣被害にお悩みの方の暮らしをサポートしています。住まいに侵入する厄介な虫や獣は、ただ追い払うだけでは再び舞い戻ってきてしまいます。生物の生態に詳しいベテランのスタッフが、家の中で巣が作られやすい箇所を見抜き、徹底的に対策をいたします。
お客様から安心してサービスをご依頼いただくために、ブログ記事にて培った技術を公開しています。イエシロアリの駆除の様子、ネズミの侵入口の閉鎖など、実際に対策を行ったお宅の写真を用いて駆除や対策の紹介をしているのが特長です。また、住宅リフォームやハウスクリーニングの実績も掲載していますので参考にご覧ください。当日の施工をイメージしたり、流れを掴んだりしやすい記事作りを心がけて、今後も執筆してまいります。なお、記事の内容を詳しくお知りになりたい場合は、スタッフが丁寧にご説明いたします。